会社情報

HOME | 会社情報

ABOUT US

リンクスについて

代表挨拶

「お客様の喜びをよろこびとし、地域・社会への貢献を惜しまない」

 
1993(平成5)に設立創業以来、

「お客様の喜びをよろこびとし、地域・社会への貢献を惜しまない」

を経営理念に地域社会から必要とされる会社造りを目指してまいりました。
この経営理念のもと、最も大切にしてきたことは「お客様の喜び」であり、年間約500件を手掛ける工事のほとんどがお得意様からのご依頼となっております。
建設業は建てるのも仕事、建ててからも仕事であり、お引渡し後の1年点検、アフターフォロー、メンテナンス等末永くお付き合いをさせていただいております。
また、新築、リフォーム、解体はもちろん網戸の張替えや草刈りなど、どんな仕事でも承りますので、困った時には何でもご相談ください。喜んで駆けつけます。
お客様のニーズも多様化していく中、これからもお客様に喜んでいただく為に、全社員一丸となって迅速・丁寧な対応で皆様のご期待に応えてまいりますので、今後ともご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長
 
 

 
1993(平成5)に設立創業以来、

「お客様の喜びをよろこびとし、地域・社会への貢献を惜しまない」

を経営理念に地域社会から必要とされる会社造りを目指してまいりました。
この経営理念のもと、最も大切にしてきたことは「お客様の喜び」であり、年間約500件を手掛ける工事のほとんどがお得意様からのご依頼となっております。
建設業は建てるのも仕事、建ててからも仕事であり、お引渡し後の1年点検、アフターフォロー、メンテナンス等末永くお付き合いをさせていただいております。
また、新築、リフォーム、解体はもちろん網戸の張替えや草刈りなど、どんな仕事でも承りますので、困った時には何でもご相談ください。喜んで駆けつけます。
お客様のニーズも多様化していく中、これからもお客様に喜んでいただく為に、全社員一丸となって迅速・丁寧な対応で皆様のご期待に応えてまいりますので、今後ともご支援、ご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 
代表取締役社長

社名の由来

 

リンクスのシンボルマークは、新・建築システムの夜明けをイメージしています。
大地にしっかりと建つビルに、赤い太陽が昇る。
お客様のために、常に新しい建築システムを追求し、信頼のおける建築物をより安く提供する企業姿勢を表しています。

 

ネーミングコンセプト

 

RINXは4つの理念の輪で、無限の可能性に挑戦する会社です。

信頼(地域社会・取引先)

互いに恵み合うことで信頼が生まれる。
相手に求めるのではなく、相手のためになることを行う。

調和(商品)

人と自然をいささかも犠牲にしない、環境と調和のとれた商品づくりを行う。

向上(技術)

太陽は休みなく毎日昇る。
創意と努力で日々技術の向上を行う。

人間性優先(社員)

経済効率優先から人間性優先へ。
ひとりひとりを尊重し個性と能力を発揮できる職場環境を創造する。

 

会社概要

社  名

株式会社 リンクス  
Rinx Co., Ltd.  

代表者

代表取締役会長 池田幸仁
代表取締役社長 池田太一

所在地

〒684-0043   
鳥取県境港市竹内町3565-13

TEL

0859-30-4330(代表)

FAX

0859-30-4350

設  立

平成5年(1993年)7月14日

資本金

3,000万円

業務内容

総合建設業

建築工事の設計・施工

一般住宅の設計・施工

リフォーム及びメンテナンス

土木工事一式

管工事一式

汚水処理槽施工管理

遊漁船業(釣船)

鳥取県格付

建築一般 A級

沿革

平成5年7月

境港市蓮池町にて「株式会社リンクス」として資本金2,500万円で創業

平成5年8月

建設業許可 鳥取県知事許可(建築工事業)を取得

平成7年7月

鳥取県知事許可 特定建設業に変更

平成11年1月

資本金を3,000万円に増資

平成11年4月

鳥取県格付B級に昇格

平成12年4月

境港市格付A級に昇格

平成14年2月

ISO9001取得

平成14年5月

遊漁船業 営業登録

平成19年4月

鳥取県格付A級に昇格

平成20年3月

鳥取県版環境管理システム(TEAS)取得

令和 4年 6月

池田 幸仁が代表取締役会長に就任

常務取締役池田 太一が代表取締役社長に就任

令和 6年 4月

境港市竹内町に本社を移転

建設業の許可

 
特定建設業

許可番号 鳥取県知事 許可(特-5)第4771号

許可年月日

令和5年7月14日

建設業の種類

建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、

タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、建具工事業、解体工事業

 
一般建設業

許可番号 鳥取県知事 許可(般-5)第4771号

許可年月日

令和5年7月14日

建設業の種類

土木工事業、舗装工事業

 
建築士事務所登録

リンクス設計事務所

管理建築士

一級建築士 池田 幸仁

登録番号

第05-807号

登録年月日

令和5年7月29日

資格一覧

 
資格取得一覧

1級建築士・2級建築士・1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士・2級土木施工管理技士・2級管工事施工管理技士・浄化槽管理士・浄化槽設備士・1級建設業経理士・2級建設業経理士・労務管理士

POLICY

企業理念

 
お客様の喜びをよろこびとし 地域・社会への貢献を惜しまない

経営理念

お客様の喜びをよろこびとし
地域・社会への貢献を惜しまない

 

生きる為に強く成れ
成長する為に謙虚で有れ
決して驕る事勿れ

会社心条

生きる為に強く成れ
成長する為に謙虚で有れ
決して驕る事勿れ


 

決して一流を目指している訳ではない
決して一番を目指している訳でもない
いつも「笑顔と挨拶」の絶えない「明るい社風」を保ち
「お客様の喜びを悦びとする」
この「理念を共有」し意気に感じてくれる
社員たちの「求める幸せ」に応えられ「実感」させることで
必然的に「成長と進化」の道を辿るであろう
これこそ当社の「目指す経営」である

経営の心得

決して一流を目指している訳ではない
決して一番を目指している訳でもない
いつも「笑顔と挨拶」の絶えない「明るい社風」を保ち
「お客様の喜びを悦びとする」
この「理念を共有」し意気に感じてくれる
社員たちの「求める幸せ」に応えられ「実感」させることで
必然的に「成長と進化」の道を辿るであろう
これこそ当社の「目指す経営」である


仕事で、名を遺さなくてはならない
仕事で、友を創り、大切にしなければならない
仕事を肴に、酒が飲めなくてはならない
仕事で、悩むは良いが、決して苦しんではならない
仕事で、家族が守れなければならない
仕事で、地域、社会に尽くさなければならない
この位の気概を持って挑んでもらいたい

仕事への心構え

仕事で、名を遺さなくてはならない
仕事で、友を創り、大切にしなければならない
仕事を肴に、酒が飲めなくてはならない
仕事で、悩むは良いが、決して苦しんではならない
仕事で、家族が守れなければならない
仕事で、地域、社会に尽くさなければならない
この位の気概を持って挑んでもらいたい

DECLARATION

環境宣言

基本理念

 
建設業は、環境に大きな影響を与える産業であることを深く認識し、持続可能な社会の実現に向けて環境負荷低減、環境保全活動に取り組みます。

 

  1. 環境マネジメントシステムを構築し、目標を定め、見直し、継続的改善に努めます。
  2. 当社の事業活動に関する法規制及びその他の要求事項を遵守します。
  3. 環境宣言は当社の掲示板に掲示し全従業員に周知し、当社ホームページに掲示することにより、利害関係者が入手可能とします。

 

制定日 2007年8月31日
 改定日 2023年4月11日
株式会社リンクス
  代表取締役 池田 太一

リンクスとリンエイ会(協力業者)によるボランティア活動


毎年恒例のボランティアによる海浜清掃を令和5年8月26日に実施しました。

朝早い中、リンクス社員を始め、協力業者の皆様また、ご家族の方にご参加いただき清掃活動に汗を流しました。集められた大量のゴミは分別した上で処理。サイクリングロードの名がじわじわと日本中に広まりつつある中、美保展望駐車場近辺の海岸をより一層きれいにすることが出来ました。

参加者集合写真
 
集まったごみは分別処理
 
令和5年8月26日

境港市財ノ木町 美保展望駐車場

令和4年8月27日

境港市財ノ木町 美保展望駐車場

令和元年9月14日

境港市財ノ木町 美保展望駐車場

平成30年6月9日

境港市竹内団地 夢みなと公園

平成29年6月24日

境港市財ノ木町 美保展望駐車場

地域貢献活動


クリスマスケーキ贈呈

能登半島地震義援金

日吉津村企業版ふるさと納税

 

日南町有林J-クレジット